[toc]
呪術廻戦147話考察
みなさんこんばんは。今回は「組屋鞣造のアトリエには何があるのか」についてです。現在の最新話は147話。夜蛾学長が亡くなるというショッキングな出来事があり、次はいよいよ死滅回游編の本格的開始かなと予想しています。
ここで気になるのは、真希の行動です。真希は組屋鞣造のアトリエに行ったあと、禪院家の呪具を回収、パンダと合流すると言っていました。そしてその後、死滅回游に参加すると。
では、組屋鞣造のアトリエには一体何があるのか。それを考える前に、組屋鞣造について少しだけ振り返ってみましょう。
組屋鞣造
夏油傑に加担していた呪詛師。スキンヘッドに斧を持ち、上半身は裸にエプロンといった、てんやわんやな容姿をしています。
五条悟をハンガーラックにしたいと言っていたことから、ファンからはハンガーラックの愛称で呼ばれています。楽巌寺と対峙した際は、ジジイのスカスカの骨とシワシワの皮じゃ何も作れないと、悪態をついていました。
夏油からは作戦行動がとれる人間ではないと言われており、任務より趣味嗜好を優先するタイプです。呪詛師にはこういったキャラが多く、人の皮をはいでいた粟坂二良も似たようなタイプです。
そして組屋鞣造は、同じく似たタイプの呪詛師である重面春太に、彼専用の呪具を作っています。なので、孤高のサイコパスというよりは、そういった仲間意識はあるのかもしれません。
そして、この呪具を作れるというスキル。ここが今回の考察の、ヒントとなるところかもしれません。
真希の目的
組屋鞣造といえば、重面春太の使っていた呪具。重面春太の呪具は、手を握り返してくれるという奇妙な呪具です。その手はおそらく誰かの人の手。
ここがもしかしたら、重面春太の母とか姉とか、そういった家族のものという可能性もあります。あのヒロアカにもいましたよね。家族の手をいつも身に着けていたキャラが…。ああいった類のものなのではないかと。
この呪具には他にも特徴があり、視覚共有もでき、空中で移動をすることも可能。そして刃を付け替えることができるので、半永久的に使うことができます。
この特徴を見るに、組屋鞣造のスキルはとんでもなく高い。なので、組屋鞣造のアトリエには、真希が狙うとんでもない呪具があるというのが順当な考察。
五条悟のハンガーラックについては、背骨をベースにオシャレなものを作ると言っていたので、呪具のような類ではないようです。
妄想
これは僕の妄想です。真希が狙っている呪具に関して。他の角度から考察してみます。まず、真希は組屋鞣造のアトリエに行き、その後禪院家に向かい呪具を回収すると言っています。そしてその後パンダと合流。
どれだけの呪具を持っていくつもりなのでしょうか。真希が持てたとして、二つか三つが限界ではないでしょうか。
ここで僕は思いました。呪具を格納する何かがあるのではないでしょうか。例えばパパ黒が持っていたような、武器庫呪霊のようなもの。もちろん武器庫呪霊がいたとしてもおかしくはありません。
武器庫呪霊の行方は、今のところ分かっていません。最後に持っていたのは夏油傑。なので夏油傑と関係のある、組屋鞣造が持っていたとしてもおかしくはない。
そしてもう一つ。パパ黒の遺品があるのではないかという考察。真希が短髪になったのは、実はパパ黒に寄せるためなのではないでしょうか。
パパ黒が使っていた呪具は、5億の刀、万里ノ鎖が、まだ再登場していません。このどちらかが、組屋鞣造のアトリエにある可能性がある。
そして、真希がそれをもって戦う姿が、パパ黒そっくりに見えるシーンというものがある。これはとても胸熱ではないでしょうか。すごく期待ができます。
まとめ的なもの
組屋鞣造のアトリエには、間違いなく呪具に関するものがあるはず。まさかパパ黒の一部で作られた呪具とか、そんなものがあるとか…。その可能性は低そうですが、真希がパワーアップする何かがあるのは間違いない!
ということで、今回の考察は以上です。みなさんも何か考えがあれば、コメント欄で教えてください。それではまた♪