広告 未分類

【鬼滅の刃】無限列車編に胡蝶しのぶが来ていたら【きめつのやいば】

2021年11月26日

鬼滅の刃 無限列車

もしも無限列車に他の柱が来ていたら

もしも無限列車に他の柱が来ていたら。今回は「胡蝶しのぶが来ていたら」を考えてみたいと思います。

これまた面白い考察です。しのぶさんは一見不利に見えますが、まだ希望はあります。やはりしのぶさんの毒は強い。童磨相手には解毒されてしまいましたが、あれは童磨だったからです。

まずは原作の流れに沿いながら、一つ一つ深掘りしていきたいと思います。

胡蝶しのぶ

しのぶさんが無限列車に来ることになっていたら、まず「しのぶさんが煉獄さんを見送るシーンが、逆になっていた」ということになります。

このシーンが逆になる。煉獄さんがしのぶさんに「出陣か?」と聞き、しのぶさんが「鬼の新しい情報が入ったのですが、向かわせた隊士がやられてしまいまして」と返す。

煉獄さんが「十二鬼月か?」と聞き、しのぶさんが「おそらく。上弦かもしれません」と返す。煉獄さんは「難しい任務のようだが、胡蝶が行くなら心配ないな!」と明るく言います。

「どうか、ご武運を」

これは煉獄さんが言いそうにない言葉ですが、煉獄さんなら「無事を祈る!」みたいなことを直接言いそうです。

そして、テレビアニメ無限列車編では、1話の「炎柱・煉獄杏寿郎」が「蟲柱・胡蝶しのぶ」に変わります。足の速い鬼から人を救い、いよいよ無限列車に乗り込みます。

無意識領域

炭治郎たちが無限列車に乗り込むと、笑顔のしのぶさんが待っています。かまぼこ隊は既にしのぶさんと会ったことがあるので、軽く挨拶を交わしたあと「切符を拝見します」の流れになるでしょう。

ここはやはり、しのぶさんであっても、眠らされるのを防ぐ事はできなかったと思います。勘のいい伊之助ですら気づかないぐらいなので、柱といえど、これを防げる人間はいないのかもしれません。

そして、しのぶさんの無意識領域へ、誰かが侵入してくる流れになります。しのぶさんの無意識領域は、善逸や伊之助の無意識領域に似ているような気がします。

しのぶさんの中には、二つの人格が存在します。一つは、とても勝気で大胆かつ直情的な、しのぶさん本来の人格。

もう一つは、自分の笑顔を姉のカナエに好きだと言われたこと、そして、いつも笑顔だったカナエを真似るように、本来の自分を抑えた人格。

そしてその笑顔の下には、鬼に対する激しい怒りと憎悪が渦巻いています。これらの感情が犇めき合う、しのぶさんの無意識領域。想像しただけでも怖い領域です。

善逸や伊之助の領域には、無意識領域の中に化身が存在していました。これは意識が強い者に現れるそうで、つまりは我が強い者に現れやすいようです。

僕はしのぶさんの無意識領域にも、化身が存在すると考えています。その化身は、怒りと憎悪だけで創造された存在です。笑顔で封じ込めた感情が、具現化されてできた存在。

無意識領域に人が入り込もうものなら、即座に排除されてしまうでしょう。もしくは、その感情に耐え切れず、絶望してしまうかもしれません。炭治郎の優しさとは、逆の展開になりそうです。

そして、精神の核を破壊されずに済んだしのぶさんは、炭治郎の覚醒、禰豆子の爆血で縄を燃やされたことにより、遅れて覚醒します。では、ここからどうなっていくのか。

魘夢戦

魘夢戦は、原作通り人型魘夢の頸を炭治郎が斬り、その後に、しのぶさんが覚醒する流れになったとします。しのぶさんは煉獄さんと同じく、かまぼこ隊に的確な指示を出します。そして、後方五両の人間を死守する。

しのぶさんには毒があります。毒があれば魘夢全体を、かなり弱体化させることもできたのではないでしょうか。毒のついた刀を、あちこち刺して回る。

しのぶさんの毒は、下弦に対してかなり有効だと思います。さすがに、融合した列車全体を倒してしまうほどの毒は、持ち合わせていないと思います。

しかし、後方五両を完全に無害化し、列車全体の再生を遅らせるほどの威力は、あったのではないでしょうか。

となると、炭治郎と伊之助が頸を斬りに行く際も、弱体化した魘夢相手に、有利に戦いを運ぶことができたでしょう。しのぶさんの毒って、やっぱり強い。

そして、炭治郎と伊之助は、少し余裕をもって魘夢の頸を斬ることになります。

猗窩座

魘夢の頸を斬ったあとは、いよいよ猗窩座の登場です。しのぶさんの横には、傷を負った炭治郎がいます。そして原作通り、猗窩座はまず、炭治郎を排除しようとします。

それを防ぐしのぶさん。基本的には突き技での応酬になります。しのぶさんの突きは、童磨でも見切るのが難しいほど早く、猗窩座も十分迎撃可能でしょう。

そこで毒によるダメージを与えてしまえば、しのぶさんの勝機は見えてきます。毒で一旦弱っている間に、解毒不可能な毒を叩きこむ。しのぶさんが勝つには、もうこれしか方法がありません。

さらにそこに、炭治郎や伊之助が加勢することができれば、なお勝利に近づきます。しかし問題は、毒で倒し切ることができるのかどうか。

しのぶさんの毒は、童磨には解毒されてしまいました。しかしこれは、那田蜘蛛山の毒の情報を、童磨が持っていたからです。では、猗窩座はどうか。

ここが難しいところで、童磨の持っている毒の情報を、無惨を通して猗窩座にも共有していた場合、猗窩座もしのぶさんの毒を、解毒できていたかもしれません。

ここは何とも言えないところです。より確実なのはやはり、最初の迎撃で毒によるダメージを与え、炭治郎と伊之助の加勢も加えて、猗窩座の頸を斬ってしまうこと。これしかありません。

当時の炭治郎と伊之助のスキルでは、猗窩座の頸を斬る力はないかもしれません。しかしそれも、毒で弱っている状態なら、斬れる可能性は十分あります。実際に、童磨の時もそうでした。

もしもすぐに倒しきれなかったとしても、毒により弱らせ、時間を稼ぐことができれば、夜明けによって猗窩座は逃亡するでしょう。

ただ、一つ問題点もあります。猗窩座があの場所に現れたのは、無惨の命令があったからです。それは、無惨の発言から明らかになっています。

なので猗窩座の目的は「鬼狩りを全員始末すること」。しかし猗窩座は、煉獄さんとのおしゃべりに夢中になり、結局時間切れで逃亡する羽目になりました。

この、煉獄さん相手におしゃべりをしていたことが、しのぶさんならどうだったのでしょうか。「女性に興味を持っていたのかどうか?」という問題もあります。

一見すると弱々しいしのぶさんですから、鬼にならないかなどと、言うことはなかったかもしれません。猗窩座が即座にケリをつけようとした場合、しのぶさんは危なかったかもしれません。

すぐに術式展開を発動し、空式などで一掃されていた可能性もあります。

まとめ的なもの

最終結論です。しのぶさんが無限列車に来ていたら、一体どうなっていたのか。
まず、魘夢戦では大活躍必至。ただの攻撃ではない毒の攻撃で、全体的に弱体化をさせることができる。そして、炭治郎と伊之助の助力にもなる。

それは猗窩座にも言えることで、毒で弱体化をさせて、頸を斬る後押しができます。しかしこれは、シナリオ通りにいった場合の話。

猗窩座が本気を出せば、すぐにやられてしまう可能性は大。しのぶさんが女性なのもあり、一見弱く見えてしまうことで、夜明けまでの時間も、なかなか稼ぐことは難しいでしょう。

これは、炎柱・煉獄杏寿郎の無限列車編に負けず劣らずの、人気作品になっていたでしょう。しのぶさんには童磨戦という大役があるので、ここでやられるわけにはいきません。

なので、しのぶさんは生還する。でも、それだと煉獄さんの見せ場は?もしかしたら無限城に来ていたかも。いろんな世界戦の鬼滅の刃、見てみたいものです。

というわけで、今回の記事は以上となります。皆さんは、しのぶさんが無限列車に来ていたら、どうなっていたと思いますか?コメント欄で教えてください。

それではまた♪

もしも無限列車に他の柱が来ていたらシリーズ

鬼滅の刃 無限列車編
【鬼滅の刃】無限列車編に悲鳴嶼行冥が来ていたら【きめつのやいば】

続きを見る

鬼滅の刃 無限列車編
【鬼滅の刃】無限列車編に悲鳴嶼行冥が来ていたら弐【きめつのやいば】

続きを見る

-未分類

目次