鬼滅の刃・柱稽古編は大事な章。今までの総まとめをする大事な章です。
刀鍛冶の里で太陽を克服した禰豆子。半天狗を通じてそれを知った鬼舞辻無惨は、禰豆子を吸収するための機をうかがいます。
無惨の目的は、太陽を克服して昼も外を歩けるようになること。また、産屋敷家や鬼殺隊の滅亡も企てています。
昼の行動を制限されるのは無惨にとって屈辱。そして、産屋敷家・鬼殺隊の滅亡を企てているのは、継国縁壱といった最強剣士が再び現れないようにするため。
ということで今回は、柱稽古編の流れをざっとおさらいしておきたいと思います。柱稽古編はおそらく一瞬で終わります。
今のうちにチャンネル登録、いいねと共有、コメント欄にアウトプットは必須です。
では参ろう。
柱稽古編1話・アニオリ
柱稽古編の1話に関しては、すでにワールドツアーで上映済みです。そのままの内容が放送されるでしょう。
サプライズのアニオリである風柱・蛇柱の登場と鬼との戦い。無限城と思われる城に消えていく鬼たち。
まだまだ活躍の少ない風柱・蛇柱が、ここで戦いを見せてくれたのは嬉しいサプライズ。ちゃんと呼吸を使ってくれたのもGOOD。
鬼たちが地面の方へ消えていくような描写があったため、予想通り無限城は地下にあるのかもしれない。
こういったアニオリは1話に挿入されやすいと思うので、今後は大掛かりなアニオリは少ないかもしれない。
ただ、柱稽古編は今までのような話数がまとまった章ではないため、どのような形で構成され、どのようなアニオリを挿入してくるのかも注目するべきポイント。
柱合会議
アニオリの次は、お館様不在の柱合会議のシーン。最初に印象に残ったのは、恋柱の帰還を内心めちゃくちゃ喜んでいたであろう蛇柱。
表情は変えていないものの、心の中は踊っていたでしょう。なんせ、蛇柱は恋柱に対して『大好き』と発言しているほどですから。
この時、悲鳴嶼さんは痣を知っているといった描写があった。あまね様が「知っている人もいる」と言った時に悲鳴嶼さんの顔がアップになっていたため。
鬼殺隊に入ってから長いことや、お館様から一番信頼を受けていたであろうリーダー的存在の悲鳴嶼さんには、伝えていたのかもしれない。
そして、甘露寺蜜璃のお笑いシーンがあった後、無一郎の痣を発現時の説明があり、柱合会議は終了となる。
このあたりのシーンの切り替わりが、漫画と同じで違和感なく観ていられた。
そして、水柱の「俺はお前達とは違う」発言で風柱との喧嘩勃発。水柱もよくそんなに人をいらつかせる言葉を選べるなと感心。言葉足らずこそ水柱の魅力の一つ。1話であれだけ饒舌だったのは何だったのか。
煉獄杏寿郎の鍔
そして炭治郎の下へ、鋼鐵塚が刀を届けるシーンへ。刀には滅と一文字刻まれており、鍔はなんと炎柱・煉獄杏寿郎の形見である鍔を使用。これは泣ける。この先の戦いであいつとこの鍔のついた刀で…。
柱稽古編はおもしろくない
刀鍛冶の里編でさんざん言われた『善逸と伊之助不在だからおもしろくない』という意見。確かにわかる。善逸と伊之助のファンも多いし、かまぼこ隊がそろっての戦いを見たい人にとっては、魅力が減ってしまったのは致し方ない。
ただ、もうそういった極端な意見というのは、少なくなってきているように思う。というか、むしろ最初からそんなこと言ってる人は、ブログのPV目当ての人だけです。ぶっちゃけると。
確かに、章単体で他と比べた場合、おもしろさのランキングというものはある。しかし、今このチャンネルに居る全ての人は、アニメ1期から鬼滅の刃を追いかけてきた人が大半。
作品を追う内に、どの章がおもしろいという感想よりは、章を追うごとに面白さが増しているといった感覚の方が強いでしょう。それは鬼滅の刃の世界を深掘りしていき、このチャンネルでもっと深く知ってきたからこそ、そういった感覚を得ることができたのです。
さらにこの先、もっともっと面白い無限城編・最終決戦が待っています。その時に楽しむために、アウトプットが大切です。脳裏に鬼滅の刃の情報を叩き込んで、さらに楽しめるように今から準備しておきましょう。
さぁコメント欄へGO。
教えてください
ここもアニオリ。実はちょっと映画の内容を忘れつつあるので、今から観に行ってこようと思います。アニオリの柱の会議について詳しく知っている方は、コメント欄で教えてください。悲鳴嶼さんが柱稽古を提案して、どうのこうのだったような。
また、オープニング曲の部分。いつもの炭治郎と柱が並んでロゴが現れるシーン。あそこが6人だったと思います。立志編は炭治郎単体、無限列車編は炎柱、遊郭編は音柱、刀鍛冶の里編は霞柱と恋柱。柱稽古編は誰だったか。覚えている人がいたらコメント欄へ。
あと、最後のシーンは無限城突入のとこまでいくといったメモもしていたのですが、確かオープニング曲のところでそれを感じたような。教えてください。
柱稽古編の話数について
以前にアニメ5話説というものを出しました。アニオリ次第ではずれていくとは思いますが、参考程度にご覧ください。
-
【鬼滅の刃】柱稽古編の放送日はいつ?2024年〇月が本命か|アニメ5話完結説【きめつのやいば】ネタバレ・アニメ・漫画・考察
続きを見る