広告 未分類

【鬼滅の刃】冨岡義勇だけが使える水の呼吸・拾弐ノ型○○【きめつのやいば】妄想だよ…♪

2019年12月26日

【鬼滅の刃】冨岡義勇だけが使える水の呼吸・拾弐ノ型○○【きめつのやいば】妄想だよ…♪


水柱・冨岡義勇。

誕生日は2月8日。

年齢21歳。

身長176センチ・体重69キロ。

出身地は東京府・豊多摩郡・野方村。

趣味は詰め将棋。

好きなものは鮭大根です。

物語の開始時に、炭治郎が初めて会った鬼殺隊士であり柱。

当時の義勇は19歳で、柱になったばかりでした。

生殺与奪の権を、他人に握らせるな。

その一言から始まった義勇の演説は、作中で話すセリフの大半を、1話で消費してしまったと言われています。

そのため、その後は寡黙な青年に…

なんてことはありませんが、義勇も鬼に家族や友を奪われた身。

鬼の怖さや情が通用しないということ。

義勇はそれを、炭治郎に教えたかったのでしょう。

義勇を驚かせる作戦を披露した炭治郎と、鬼で飢餓状態の禰豆子が、炭治郎を庇おうとしたこと。

そのことから義勇は、炭治郎と禰豆子を生かし、育手である鱗滝の元へ向かわせました。

そしてこのあと番外編の冨岡義勇外伝で、義勇は蟲柱の胡蝶しのぶと行動を共にしています。

しのぶは義勇のことを、天然ドジっ子だと思っています。

そのことがよく分かるのは、冨岡義勇外伝。

義勇は刀を腰に、人から鬼の情報を聞きだそうとしているのですが、まともな会話ができずに不審者として縄で縛られています。

他にも犬に噛まれながら喋っていたりと、番外編では天然具合がよく出ています。

冨岡義勇外伝は、WEB版ジャンプのバックナンバーを購入すると見れるので、まだ見ていないという方は一度ご覧ください。

そんな天然丸出しの義勇ですが、締めるところは締めるタイプ。

戦いにおいてはスマート。

下弦クラスの相手であれば、いとも簡単に倒せてしまいます。

そんな義勇の強さを際立たせているのが、義勇だけが使える水の呼吸・拾壱ノ型・凪です。

凪は、目に見えない程の太刀筋で、鬼の攻撃を凌いでいるというもの。

特殊な能力のようにも見えますが、実は物理的で単純な受け技となっています。

しかしこれだけの速さの受け技。

攻撃に転じることができるなら、誰も見切れない攻撃になるのでは?

ふとそう思いました。

凪の反対だから、時化。

時化とは、強風などの悪天候のために海上が荒れることです。

あり得そうと言えばあり得そうだけど、水の呼吸・拾弐ノ型・時化というのは、少しかっこ悪い気も…

ちなみに、波の高さが4メーターを超えると時化た状態と言い、6メーターを超えると大時化、9メーターを超えると猛烈に時化ている状態と呼ぶらしい。

凪の話に戻りますが、最強と思われた凪も、猗窩座の最強の術には通用しませんでした。

猗窩座の最強の術は青銀乱残光という血鬼術で、ほぼ同時に百発の攻撃を乱れ打ちするというものでした。

さすがに百発の攻撃を同時にされたら、義勇の凪でも防ぎきれないようです。

それでも義勇は、致命傷になるまでのダメージには至っていなかったので、9割は防ぎきったと見て間違いないでしょう。

90発の攻撃を防いだ。

そう考えるとすごいです。

よくよく考えたら、凪って受けるための技だから、受け流しているような感じ?

だからこれを攻撃に転じるというのは難しい?

そんな気もしますよね。

でも、どちらにしてもそれだけの速さで刀を動かせるのだから、縁壱クラスの攻撃の速さも可能なのではないか。

私はそう思います。

-未分類