広告 未分類

【鬼滅の刃 考察】新キャラクターの登場について|今までとこれから【きめつのやいば ネタバレ】

2019年10月26日

鬼滅の刃 考察

鬼滅の刃 新キャラクター

みなさんこんにちわ、ここなです。

今回の記事は「新キャラクター」についてです。

それではどうぞ♪

新キャラクター

今回もゆるく考察していきます。

外出中にふと思ったことです。

「鬼滅の刃って、しばらくメインとなるような新しいキャラクターが出てきていないような気がする」

私の記憶の中の新しいキャラクターといえば、コミックス12巻の上弦が集合した時と、縁壱・炭吉・すやこ辺りが印象に残っています。

そこから先って誰かいましたっけ…?

少し気になったので振り返ってみました。

お時間のある方はお付き合いください。

刀鍛冶の里

コミックス12巻といえば、刀鍛冶の里編の話が始まるところです。

刀鍛冶の里編では、刀匠の人達が新しく登場しています。

あとは、人ではないけど縁壱零式とか。

そこから13巻にかけては、特に目立った新キャラクターはいませんでした。

半天狗が分裂した時の喜怒哀楽たちも、一応は新キャラクターになるのかな?

あと、不死川の母も一応は新キャラクターと言えます。

そこからコミックス14巻で憎珀天が登場し、無一郎の回想では、無一郎の兄である有一郎も登場しています。

サブではありますが、有一郎は印象深いキャラクターです。

あと目立たないところですが、無一郎の最初の刀鍛冶である、鉄井戸さんも新しいキャラクターとして印象的でした。

蜜璃の回想でも、何人か初めて見る人達はいましたが、そこは割愛します。

15巻以降

刀鍛冶の里での半天狗との戦いは、コミックス15巻の序盤で終わっています。

そのあと無惨の回想があり、そこでは例の善良な医者が登場しています。

あとは、あまね様の話から、始まりの呼吸の剣士の面影も登場しています。

あと、義勇の回想から蔦子姉さんの顔が登場。

そのあと15巻では、特に誰も登場していないように思えます。

今更ですが、もしかしたら誰か見逃してるかもしれないです。

でも、目立ってメインとなるようなキャラクターは、12巻以降登場していないのは確かです。

そしてコミックス16巻。

悲鳴嶼さんの回想に沙代が登場し、この時コッソリ獪岳も再登場しています。

その後お館様と無惨が初対面し、そこでの回想は神主が登場しています。

そしてそこから16巻では、特に誰も登場はしていません。

そして、現在のコミックス最新刊である17巻。

17巻では獪岳が登場していますが、獪岳は元々登場していたキャラクターではあるため、ハッキリと新キャラクターとは言えないところです。

あとは、縁壱と話していた当時の炎柱が、少しだけ登場しています。

そして、それを最後にコミックス17巻では、新キャラクターは誰も登場することはありませんでした。

最新話まで

ここからは、コミックス17巻以降の内容となります。

まず最初に新キャラクターで印象に残っているのは、やっぱり師範と恋雪ちゃんです。

病気がちだった恋雪ちゃんは、コミックス18巻が発売されると一気に人気者になるでしょう。

もう既にいない師範と恋雪ちゃんですが、とても印象に残っているキャラクターです。

今見ても、やっぱり猗窩座の回想はいいですね。

そして、そこから先は童磨との戦いに入り、そこでは伊之助の母である琴葉が登場しています。

童磨を倒してからは黒死牟との戦いに入り、実弥の回想で粂野匡近というキャラクターが登場しています。

匡近は、実弥に鬼殺隊の存在と育手を紹介した人物です。

そしてここから先は、歳をとった縁壱と若い縁壱、人間時代の黒死牟と始まりの呼吸の剣士達が登場しています。

以上が、コミックス17巻以降で登場したキャラクター達です。

まとめ的なもの

今回振り返ってみて、一つ気付いたことがあります。

それは、12巻以降「回想以外で目立った新しいキャラクターは登場していない」という事です。

これは私の中で整理したかった事なので、今回考えてみて面白かったです。

もう鬼滅の刃もクライマックスなので、ここで驚くような新キャラクターというのも、あまり期待はできないかもしれません。

あるとするならば、以前に少しだけ回想で登場した、宇髄天元の弟が期待できます。

それ以外で全くの新顔というのは、回想以外では出てこないのかもしれません。

でも、できれば見たいですよね。

今まで一度も登場していないようなキャラクター。

新たな敵や仲間。

それは期待が薄いところですが、今後も回想では新しいキャラクターが登場する可能性は大なので、そこも楽しみにしておきましょう。

それでは今回はこの辺りで♪

-未分類

目次