広告 鬼滅の刃

【鬼滅の刃】聖地巡礼ガイド【きめつのやいば】

2020年2月21日

【鬼滅の刃】聖地巡礼ガイド【きめつのやいば】


今回は、鬼滅の刃の「聖地」に関する記事となります。

雲取山

雲取山は、竈門家の家があった山です。

鬼滅の刃の中での住所は、東京府奥多摩郡。

私たちの住む日本での住所は、東京都西多摩郡・奥多摩町大滝という場所にあります。

雲取山は日本百名山に数えられる山で、標高は2,017017メートル。

2,017017メートルにちなんで、2017年は記念登山の人気が高まりました。

山頂からの見晴らしがとても良く、富士山・南アルプス・関東平野なども一望することができます。

一都二県にまたがる雲取山は、山梨県・東京都・埼玉県からの登山コースがあり、早いところで山頂まで5時間弱とのこと。

通常は2日行程で登山する山ですが、登山に慣れている方であれば日帰りも可能。

ただし、日帰りの場合は早朝に登り始めないと、下山時には日が落ちてしまうため危険との事です。

山頂付近には、山小屋も完備されています。

もしも雲取山を登るような事があるときは、青い彼岸花を探す無惨様の気持ちになって、登るようにしましょう。

決して道中人の家に上がり込んで、人間を襲わないように注意してください。

雲取山まとめ

住所東京都西多摩郡
奥多摩町大滝
標高2,017メートル
山頂まで約5時間弱
(登山コースによる)

藤襲山

藤襲山は鬼殺隊に入隊するための、最終選別が行われる場所。

鬼の嫌う藤の花が、一年中咲くという特別な場所です。

藤襲山も実はモチーフがあると言われており、その場所が栃木県にある「あしかがフラワーパーク」です。

あしかがフラワーパークは、栃木県足利市迫間町という場所にある花のテーマパークであり、足利三大名所の一つ。

目玉である藤の木は「栃木県天然記念物」に指定され、見頃は4月中旬~5月中旬の間となります。

その時期には「藤まつり」も開催されます。

ライトアップされた藤の花は、まさしく絶景。

2014年には、パークの藤の木が映画アバターに登場する「魂の木」に似ていると称賛され、CNNにより「2014年の世界の夢の旅行先10ヵ所」に選出。

他にも、草花の停滞期とされている時期には、イルミネーションも開催されています。

特に10月~2月頃までの「光の花の庭」というイルミネーションは、日本三大イルミネーションに指定されるほど大規模なものです。

私はまだ行ったことがないので、一度は行ってみたい!

他にもイルミネーションが開催されることもあるそうなので、開催時期等については公式サイトをご確認ください。

あしかがフラワーパークは1997年に開園となりましたが、前進となるのは1968年に設立された「早川農園」という施設です。

この早川農園を作るキッカケとなったのが、藤襲山のモチーフとなった大藤の木です。

面白いのが、この大藤の木が植えられたのは、なんと1920年。

炭治郎たちがいたであろう、大正時代なのです。

あしかがフラワーパークに行くようなことがあれば、これが炭治郎のいた時代に植えられた木かと、浸っちゃってください。

ちなみに鬼の皆さんは、藤の花の開花時期には近づかないように気を付けてください。

あしかがフラワーパークまとめ

住所栃木県足利市
迫間町607
開園1997年4月
公式サイトhttps://www.ashikaga.co.jp/

大岳山

伊之助の出身地である大岳山。

鬼滅の刃の中での住所は、東京府奥多摩郡。

実際の住所は東京都西多摩郡・檜原村海澤という場所にあります。

西多摩郡ということで雲取山と近い印象もありますが、二つの山の距離は70キロ、車で約2時間と、意外に時間が掛かります。

大岳山の標高は1266メートルと、雲取山に比べると少し低い山となり、多様な登山コースで初心者から経験者まで、幅広く楽しめる山です。

先端が尖った個性的な形をしており、日本二百名山および花の百名山の一つに数えられます。

大岳山は古くから農業の神として、また火災や盗難の守護神として「山岳信仰」の対象とされてきました。

コースによっては2時間弱で山頂まで登ることができるため、日帰りでの登山も十分可能です。

誰かここに、嘴平琴葉の墓を立てに行ってあげてください。

私ですか?

暖かくなったら行ってきます。

大岳山まとめ

住所東京都西多摩郡
檜原村海澤
標高1,266メートル
山頂まで約2時間弱
(登山コースによる)

竈門神社

主人公の苗字である竈門つながりで、一躍聖地として躍り出た神社。

玉依姫命を主祭神とし、縁結びの社として有名です。

場所は福岡県太宰府市・大字内山という場所にあります。

竈門神社は1000年以上の歴史があり、創建は673年と言われています。

1000年以上といえば、無惨と同じくらいの年月ですね。

炭治郎に頑張って無惨を倒してほしいという方は、足を運んでみるのもいいかもしれません。

この竈門神社は宝満山という場所にあるのですが、宝満山は元々「竈門山」とも呼ばれていたそうな。

名前の由来は諸説あるそうですが、一説では「カマド神」を祀ったとする説もあるそうです。

ますます行ってみたくなりますね。

竈門神社まとめ

住所福岡県太宰府市
内山883
主祭神玉依姫命
(たまよりひめ)
ご利益縁結び
創建673年
公式サイトhttps://kamadojinja.or.jp/

浅草

コミックス2巻、炭治郎が鎹烏の天王寺松衛門に言われやってきた場所。

それが浅草です。

ここで登場した浅草の風景は、浅草公園こと浅草六区興行街で、大正時代に撮影された写真を元に描かれているそうです。

中央のオペラ館は現在商店街に変わっており、右側の千代田館は現在、浅草電器館パシフィックコートに変わっています。

東京にお住いの方はすぐに行ける場所なので、ちょっと羨ましい。

うどん屋の豊さんに会いたい。

景信山

景信山はみなさん大好き、時透無一郎の出身地です。

以前に鬼滅の刃公式ガイドブックで、無一郎の出身地が伊之助と同じ大岳山とされていましたが、あれは間違いです。

その後ワニ先生が、修正のツイッターを出していらっしゃいました。


無一郎の出身地は景信山。

実際の場所は神奈川県相模原市・緑区千木良という場所にあります。

名前の由来については諸説ありますが、北条氏照の重臣・横地景信が守護していた場所であるとも言われています。

標高は727メートルと、雲取山や大岳山に比べるとかなり低めの山です。

標高は低めですが景色は素晴らしく、晴れていると富士山も見えるそうです。

頂上までの登山時間は1時間と登りやすい山で、東京で人気の高尾山と併せて登るコースとしても人気です。

ここには有一朗の墓を立ててやりたい。

景信山まとめ

住所神奈川県相模原市
緑区千木良
標高727メートル
山頂まで約1時間

八丈富士

小芭内の幼少時代、蛇鬼によって幽閉されていた場所。

それが八丈島・八丈富士です。

鬼滅の刃での場所は、東京府八丈島・八丈富士、実際の場所は東京都八丈町三根という場所です。

八丈富士は標高854メートルの火山で、三原山とともに噴火によって八丈島を形成しました。

もしかして、火山にちなんだ炎柱の小芭内救出だった?

というのはさておき、八丈島は人気の観光地なので、アクセスはとても良好。

飛行機や船なども出ており、八丈富士入口まではレンタカーで行くといいそうです。

山頂までの登り時間は、約1時間とのことです。

ここもぜひ行ってみたい。

蛇鬼や小芭内の家族を弔うつもりはないけど、リゾート地ということで。

八丈富士まとめ

住所東京都
八丈町三根
標高854メートル
山頂まで約1時間

日の出山

ここまで見てきて、ほとんどが山だということに気付く。

山育ちは特別感がすごい。

そしてお次は、悲鳴嶼さんの出身地である「日の出山」についてです。

鬼滅の刃での場所は、東京府青梅・日の出山、実際の場所は東京都青梅市・西多摩郡日の出町にあります。

こちらも標高902メートルと、他と比べて平均的な高さの山です。

日の出山は積雪が少ない山で、1年中登山を楽しめます。

山頂までの時間は約1時間半。

ここにはお寺の子供達のお墓と、藤の花の香炉を焚いてきましょう。

日の出山まとめ

住所東京都西多摩郡
日の出町大字大久野
標高902メートル
山頂まで約1時間半

その他

その他、聖地とは言えませんが、メインキャラの出身地をざっとおさらいしておきましょう。

全員東京で、善逸は新宿、義勇は中野、杏寿郎は世田谷、しのぶは北区、蜜璃は港区、実弥・玄弥は中央区、カナヲは墨田区、天元だけ不明。

以上がメインキャラの出身地です。

同じ場所に住んでいる方は幸運ですね♪

同じ土地に同じ苗字の人がいたら…それはもしや…

中央区京橋で「不死川」って人を見つけたら、誰か教えてください( ´∀` )

天元の出身地は未だに不明ですが、忍者ということで伊賀か甲賀?

だとしたら三重県伊賀市か、滋賀県甲賀市になりますね。

これもどこかで明かされてくれると嬉しい。

あと、鬼滅の刃って東京が主になってるけど、実は関西勢もいたりすると面白いよね。

大阪の鬼殺隊とか( ´∀` )

関西弁をしゃべるキャラがいたら、それはそれで面白い♪

主要キャラの出身地

竈門炭治郎東京府 奥多摩郡
雲取山
竈門禰豆子東京府 奥多摩郡
雲取山
我妻善逸東京府 牛込區
(新宿、牛込)
嘴平伊之助東京府 奥多摩郡
大岳山
(奥多摩、大岳山)
冨岡義勇東京府 豊玉郡
野方村
(中野区、野方)
煉獄杏寿郎東京府 荏原郡
駒澤村
(世田谷、桜新町)
宇髄天元出身地不明
時透無一郎景信山
(神奈川県 相模原市)
胡蝶しのぶ東京府 北豊島郡
滝野川村
(北区、滝野川)
甘露寺蜜璃東京府 麻布區
飯倉
(港区、麻布台)
伊黒小芭内東京府 八丈島
八丈富士〈西山〉
(八丈富士)
不死川実弥東京府 京橋區
(中央区、京橋)
悲鳴嶼行冥東京府 青梅
日の出山
(日の出山、青梅)
不死川玄弥東京府 京橋區
(中央区、京橋)
栗花落カナヲ東京府 本所區
(墨田区、向島)

まとめ的なもの

いかがでしたでしょうか。

大半が山なので、聖地巡礼はなかなか難しいものがあります。

そんな中でも比較的行きやすいのは、あしかがフラワーパーク・竈門神社・浅草・八丈島あたりでしょうか。

住んでる場所によっては、なかなか行くのは難しいところもありますよね。

鬼滅の刃が終わるまでに、私も一度は全部見て回りたいと思っていますが、何と言っても山登りはクマが怖い。

以前観光で山を見に行った時は、行方不明者もいたくらいですから。

登山をする場合は、よく準備をしてから行くように気を付けたいところです。

あと、暖かくなってから動きたいものですね。

それまでは引きこもりです。

というわけで、今回のまとめは以上となります♪

ここなの余談

最近絵を描くのが楽しくて仕方がない。

依然としてトレースばっかしてるわけですが、そろそろオリジナルの絵も描いていかないと。

やっぱり数こなしてなんぼですよね。

色塗りは水彩のブラシが気に入っているのですが、厚塗りというのも覚えてみたい。

今読んでる本が終わったら、新しい本を買い足して、どんどん知識をつけていこう。

学校も行きたいな。

あとは動画編集も、もう少しスキルアップしていきたいところ。

ワードプレスもちょこっと触れるので、稼げるサイトもいくつか欲しい。

たまに暇人なんですか?って聞かれるけど、私は暇人です。

暇だけど、一応税金は納めてる社会人です。

決してプータローではありません。

ということで、余談はここらへんで♪

また次回!


-鬼滅の刃